大阪パーソナルカラー・骨格診断養成スクール| Imagination Colors®(色彩教育/カラー研修・セミナー)

Imagination Colors 代表 人の心をつかんで離さないカラーテクニックの専門家 二宮恵理子です。

 

いよいよ11月13日のA・F・T色彩検定冬期受験日まであと一週間となりました。受験生の皆さんはラストスパートの時期、80%仕上がっているとちょうどよい感じです。

 

何度も何度も声に出して、公式テキストを読んでくださいね。

それが一番の勉強法です。

 

さて、A・F・T色彩検定は夏期(6月)、と冬期(11月)と年2回ありますが、1級のみ年1回(1次が11月、2次が12月)です。

 

では色彩検定の勉強法で一番良い方法ってあるのでしょうか?

 

私の経験からお話しさせていただきますね。

 

私は2002年夏、今ほどカラースクールもなく、2,3級併願で、独学で何とか突破しました。

 

そのまま1級まで最短距離で、独学ストレート合格を目指していたのにもかかわらず、1級合格までその後2年の年月を費やしてしまいました。

 

経験上言えることは、夏期に3級をとばして(3級は受験しなくとも勉強はしますよ。)、いきなり2級を受験、そのまま一気に冬期に1級を受験するのが、一番負担が軽く短い時間で効率よく1級まで合格できる最短距離だと思っています。

 

Imagination Colors でのカリキュラムこちらもそうしています。

 

私のように独学では長期になりますし、間違った覚え方、浅く狭い勉強になってしまい、かなりの苦労がともなってしまいますから注意してくださいね。

 

結局、私は2,3級は独学で合格したにもかかわらず、色彩検定対策をするにあたって、今一度、2,3級対策講座を受講、そして1級は通学で合格した翌年に、もう一度1級対策講座を学びに行きました。

 

もし、カラーのプロとして仕事をしていきたいと思われている方は、独学ではなく、Live(通学)をお勧めします。

 

色の学びは机上だけではできません、目で見て、体で体験して、理論と感覚を学ぶことがとっても大事だからです。

 

カラーのプロとして頑張っていきたい方にとってはA・F・T色彩検定1級が唯一公的に認められる色の資格です。肩書だけではなく、色を自由自在に操れるカラーのプロを目指してほしなっと思います。

 

色で彩り豊かになっていただけるのを願って、今日も読んでくださってありがとうございます。

 

 

ブログの更新は時々ですが、日々のできことはfacebookにほぼ毎日アップしておりますこちら
(一般公開はしておりませんので、宜しければお友達申請してくださいませ)

また対外的なセミナー・講座情報はHPトップとfacebookページにも掲載しておりますこちら
(宜しければ「いいね!」をしてくださいませ)

アメブロはこちら